パーソナルカラー診断、気になるけど「いきなり有料はハードルが高い…」と思っていませんか?
実は名古屋には、無料で気軽に診断体験ができるスポットがいくつもあるんです!
今回は、百貨店・美容室・アプリなどで試せるおすすめの無料診断を5つご紹介します。
お試し感覚で体験したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
名古屋で無料体験できる!パーソナルカラー診断おすすめ5選
【百貨店】JR名古屋タカシマヤ|無料×60分の本格診断
参照:https://www.jr-takashimaya.co.jp/cosmetic_info/
無料で診断するなら、おすすめは百貨店です。JR名古屋高島屋では、3階化粧品売り場にある「コスメティックカウンター」にて、60分のパーソナルカラー診断を無料で体験できます。
【以下高島屋のHPから引用】
お客さまの肌・目・髪の色を分析し、スノービューティーミラー*を使って4つのカラータイプを同時に体験いただきながらパーソナルカラーをご紹介。その後、お客さまのパーソナルカラーに合ったメイクをバーチャルメイクで体験していただき、アイシャドウ・チーク・リップをご提案します。
※JR名古屋高島屋の会員限定サービスです。
予約はWebサイト限定、1カ月先までの予約を受付しています。(毎月25日0:00に更新)
Access | JR「名古屋駅」より徒歩5分 |
---|---|
料金 | 4シーズン/無料 |
公式HP | JR名古屋 タカシマヤ |
【美容室】ONE CONCEPT|髪型+パーソナルカラーの診断セット
参照:https://oneconcept-hair.com/
最近では、美容室でもパーソナルカラー診断を取り入れているサロンが増えています。伏見にある美容室「ワンコンセプト」では”コンプレックスをカバーし自分に自信が持てる髪型”を提案してもらえます。似合う髪型をつくるためにカットカラー+診断がセットになっています。診断では、「頭蓋骨の形」、「顔の形」、「パーソナルヘアカラー」 の3つの視点から総合的に似合うスタイルを導き出してくれます。自分に似合う髪型や髪色を知りたい方は、ぜひ一度相談してみてください。
Access | 愛知県名古屋市中区栄1-7-20 ニューミソノビル3A |
---|---|
料金 | 骨格,顔型,パーソナルカラー診断付/カット+質感改善カラー+oggiotto 14,355円 |
公式HP | oneconcept |
【ファミリーセール】ONWARD|お買い物ついでに無料カラー診断
※イメージ画像
ファッションブランド「オンワード」のファミリーセールでは、来場者向けに無料のパーソナルカラー診断が開催されることも。プロのカラーアナリストが簡易的に似合う色を教えてくれるため、買い物の参考になると毎回人気のサービスです。事前予約や整理券が必要な場合もあるので、詳細は開催案内をチェックしてからの来場がおすすめ。お得にお買い物しながら、自分に似合うカラーも分かるチャンスです!
※毎年複数回開催されるが、カラー診断は固定したスケジュールはなし
※事前にオンワードメンバーズに登録が必要
Access | 吹上ホール |
---|---|
料金 | 4シーズン/無料 |
公式HP | ONWARD |
【WEBメディア】pierott|質問に答えるだけの簡単診断
WEBメディア「pierott(ピエロット)」では、スマホで簡単にパーソナルカラー診断ができる無料コンテンツを提供中。いくつかの質問に答えるだけで、あなたの肌や雰囲気に合ったカラータイプを診断してくれます。洋服選びやメイクの色選びに悩んでいる方にぴったりのサービス。結果はそのままオンラインショップでのお買い物にも活かせるので、自分に似合うアイテムを見つけたい人におすすめです!
診断方法 | 質問に答えて結果が出る簡易診断 |
---|---|
料金 | 4シーズン診断/無料 |
公式HP | pierott |
【スマホアプリ】Visse|AIが分析する写真診断ツール
参照:https://personalcolor.visee.jp/
コスメブランド「Visee(ヴィセ)」公式アプリでは、顔写真を使った無料のパーソナルカラー診断が体験できます。写真を撮影してデータを送るとAIが肌や瞳の色を分析し、あなたに似合うカラータイプを診断。結果に合わせたおすすめコスメも提案してくれるので、買い物の参考にも◎。スキマ時間にできるので時間がない方におすすめです。
診断方法 | 顔写真を使ったAI診断 |
---|---|
料金 | 4シーズン/無料 |
公式HP | Visse |
無料診断とプロ診断の違い
「無料と有料、どっちが自分に合ってるんだろう?」と迷う方も多いはず。そこで、無料診断とプロ診断の違いをわかりやすく比較してみました。自分にぴったりの方法を選ぶヒントにしてみてくださいね。
無料診断が向いている人 | プロ診断が向いている人 |
---|---|
気軽に試してみたい | 本当に似合う色をしっかり知りたい |
大まかに傾向だけ知りたい | 印象アップに活かしたい |
アプリやWEBで手軽に体験したい | 専門家から直接アドバイスを受けたい |
コスメ選びの参考程度にしたい | メイク・ファッションを本格改善したい |
まとめ:あくまで「お試しレベル」として活用するのがおすすめ
今回は名古屋でパーソナルカラー診断を“無料”で体験できるスポットをご紹介しました。気軽に試せるのはとても魅力的ですが、あくまで「お試しレベル」として活用するのがおすすめです。
無料診断は、簡易的なチェックやアプリによる自動診断が多く、使用される色の数が限られていたり、専門知識のないスタッフが対応していたりするケースもあります。そのため、結果にブレが出たり、本来の魅力を見落としてしまうことも。
「本当に自分に似合う色を知りたい」
「ファッションやメイクにしっかり活かしたい」
そんな方は、やはりプロのアナリストによる本格的な診断を一度受けてみるのがおすすめです。正確な診断をもとに似合う色を知ることで、自分の魅力を最大限に引き出せるようになりますよ。
まずは無料診断で気軽に体験。そしてもっと知りたくなったら、プロによる本格診断を受けてみましょう。あなたの魅力を引き出す“似合う色”が、きっと見つかります。
🌸 本格診断を受けたい方はこちらもおすすめ